株式会社ウィル

  • 新着情報

  • 事業案内

  • ネット速報

  • 談話

  • 制作実績

  • お問合せ

  • リンク

  • Lion + iOS5 + iCloud (2011/06/07)
  • 地震速報ソフト (2011/04/19)
  • スマートフォンとホームページの関係 (2010/12/09)
  • Windows7発売が年内発売有力に (2009/05/12)
  • IFRAMEとJAVASCRIPTを悪用したウィルス (2008/04/04)
  • 「詳しくは○○で検索」が有効! (2007/10/16)
  • 携帯電話が高くなる!?販売奨励金制度廃止? (2007/10/16)
  • Macが進化する!Leopard (2007/06/18)
連絡先
株式会社ウィル
〒9902412 山形県山形市松山3-4-5
023-633-5565
h.kishi@its-will.com
080-5466-3393
営業案内

営業日 平日 10:00~18:00
休業日 土・日・祝祭日

アクセス
公式ホームページ
株式会社ウィルのホームページ企画制作ページはこちらになります。
ライブ山形
山形限定の弊社開発CMSサービスです。誰でも気軽に更新できます。最短3営業日でホームページが開設できます。
各種サポート
パソコン・インターネットのことについていつでもご相談お受けいたします。お気軽にお電話下さい。

スマートフォンとホームページの関係

2010/12/09

最近、お客様からよくあるお問い合わせで

「今のホームページは、スマートフォン(iPhoneなど)に対応しているの?」

というものがあります。

基本的にはそのままで大丈夫です。

スマートフォンでホームページを見る場合は、パソコンとほぼ同等のブラウザを使って見ることになります。例外としてはJavaやFlashといった、動的なホームページになっている場合です。それは、その携帯端末に搭載されているブラウザが対応しているかどうかによって違います。

一般的なウェブサイトですと、Flashを使っている場合は多いと思いますが、Javaを使うサイトはそう多くないと思います。また、工夫次第で同等の機能を、他のやり方で行えることもあります。

また、最近は携帯各社からスマートフォンが相次いで発売されているので、それに対応したホームページが必要かというお問い合わせもあります。

2010年現在では、確かにスマートフォンは売れていますが、携帯電話全体のシェアはそこまで多くありません。それは、いわゆる日本的な携帯電話が便利だからという理由が大半のようです。例えばスイカ等に代表されるおサイフケータイ機能などです。

そういった日本のサービスに適合したスマートフォンも発売されたり、それに対応する動きもあります。将来的にはスマートフォンの市場は広がりますが、操作感が全く違ったりボタンがないことにとまどったりするので、そこまで大きな市場にはならないかもしれません。

また、一口にスマートフォンと言っても、搭載されているブラウザが違うこともあり、全てに対応するためにはそれぞれに向けたホームページを制作する必要があります。そういうことから、スマートフォン向けのホームページを制作する場合は、費用対効果を十分に考えた上で判断されるのが適切だと思います。

ちなみにライブ山形では、スマートフォンへはパソコン向けのページを表示しています。
将来的にはスマートフォンへも対応するかもしれませんが、現在のところ具体的なスケジュールは未定です。


 

(C) Copyright 2007 Will co.,Ltd. All Rights Reserved.