株式会社ウィル

  • 新着情報

  • 事業案内

  • ネット速報

  • 談話

  • 制作実績

  • お問合せ

  • リンク

  • ライブ山形がツイッターに対応しました (2011/12/08)
  • twitter bot サービス (2011/10/05)
  • 東北電力 電力使用状況をサイトに掲載しました (2011/06/09)
  • プログラムの制作について (2010/12/09)
  • ホームページの制作について (2010/12/09)
  • パソコンが重い、調子が悪いのを解決します (2010/05/14)
  • プレゼンテーションの設定・補助をします (2010/05/07)
  • 学会発表のスライド・パワーポイント作成 (2008/01/15)
  • CD/DVDパッケージ企画・デザイン・制作 (2007/12/20)
  • ハードディスク交換サービス (2007/09/05)
  • ライブ山形サービス (2007/06/18)
連絡先
株式会社ウィル
〒9902412 山形県山形市松山3-4-5
023-633-5565
h.kishi@its-will.com
080-5466-3393
営業案内

営業日 平日 10:00~18:00
休業日 土・日・祝祭日

アクセス
公式ホームページ
株式会社ウィルのホームページ企画制作ページはこちらになります。
ライブ山形
山形限定の弊社開発CMSサービスです。誰でも気軽に更新できます。最短3営業日でホームページが開設できます。
各種サポート
パソコン・インターネットのことについていつでもご相談お受けいたします。お気軽にお電話下さい。

パソコンが重い、調子が悪いのを解決します

2010/05/14

パソコンを使っていて「重いなぁ」とか「調子が悪いなぁ」といった経験は、おそらく多くの方が経験していると思います。

原因は様々ですが、弊社に問い合わせの多いものの1つに

「何が原因かわからない。買い換えた方がいいの?」

というお問い合わせがあります。

いろんなパソコンを見てきた経験上、買い換える必要のないものがほとんどです。

まず弊社では、パソコン本体(ハードウェア)の調子を見ます。
どうやって見るかは企業秘密…というわけではありませんが、スイッチを入れてから起動するまでを見れば、だいたいその調子はわかってきます。
(車でいうとエンジンの調子を見るような感じです)

この時点で調子が悪いお客様には買い換えをオススメしますが、実際にはお客様のパソコンは元気なことが多いのです。まだまだ十分に使える状態で、買い換える必要はない。

次に弊社では、OSなどのソフトウェアの調子を見ます。
経験上、長く使っていくうちに、ソフトウェアは調子が悪くなることが知られています。原因はわかる場合もありますし、わからない場合もあります。しかし、ソフトウェアの調子が悪いことがわかることが大切です。

その場合、リカバリをオススメしています。
パソコンを買った時の状態に戻すのです。データのバックアップや、OS・ソフトウェアの再インストール等、様々なことを行うと調子がよくなります。

もちろんお客様自身で行えることではありますが、日々変わるパソコンを取り巻く環境などがあり、ノウハウのある弊社にお任せ頂いた方が安心してお使いいただけます。

先日のお客様は、そのリカバリを行ったにも関わらず調子が悪いというので見てみると、ウィルスに感染していました。これも数年前までは起こらなかった現象ですが、今はそういったことも起きる可能性があります。

弊社では、そういった環境の変化に対応し、万全の状態でパソコンの調子をよくします。

気になる方は、ぜひ一度、ご相談下さい。


 

(C) Copyright 2007 Will co.,Ltd. All Rights Reserved.